簿記3級

簿記3級

📘簿記3級合格方法⑥ 試験結果は。。。

一度、CBTで申し込んだのだけど、予定がずれて変更しました。試験日変更ができるのは、CBTネット試験の良いところです!試験は家で何度も練習したし、合格点には届いていたけれど、「ダメだったら2回目受けてもいいじゃない、それでもダメなら3回目受...
簿記3級

🧾簿記3級合格のコツ⑤ 試験当日の心構え(+前日準備編)

いよいよ、CBTネット試験当日。ドキドキしますか?大丈夫です。一回目で合格できれば言うことなしですが、もしダメでも、復習して、練習して、また受ければいいんです!試験は「慣れ」も大きいので、落ち着いて臨みましょう。📅試験前日の過ごし方まず、前...
簿記3級

簿記3級合格方法④ 自分なりのルールを作る

簿記3級合格方法④ 自分なりのルールを作る|ネット試験対策も徹底!スッキリ受かる日商簿記3級本試験予想問題集のネット模試を初めて解いたとき、結果は……なんと49点でした。泣泣紙で解いていたときはそれなりに点が取れていたので、「もう本試験まで...
簿記3級

【簿記3級合格方法③】アウトプットが命!「続ける人」と「やめる人」の決定的な違い

簿記3級の勉強をしていて一番感じたのは、「どんな教材を使うか」より「どれだけアウトプットしたか」で合否が決まるということです。簿記3級に合格するために大事なこと勘定科目を覚える(一覧表は常に見えるところに貼る)理解より「とにかく問題を見る・...
簿記3級

【簿記3級合格方法②】急がば回れ!第2問を捨てたら逆に遠回りだった話

4月から勉強を始めて、できれば夏休み前の7月中旬には合格したい!と思っていました。しかし、2か月勉強したところでふと不安になりました。「このままのやり方で、本当に合格できるのかな…?」まずは試験内容を確認改めて配点を見直してみました。第1問...
簿記3級

【40代主婦でも合格できた】簿記3級 勉強法①|やる気が出なくても続けられた工夫

「40代から勉強を始めても間に合う?」「忙しくてやる気が続かない…」そんな人向けに、私が簿記3級に合格できた方法を書きます。「テキスト買ったし、絶対合格するぞ!」と気合だけは十分。「3ヶ月でいけるでしょ!」と謎の自信で勉強を始めたのですが…...
簿記3級

資格取得について

昨年、簿記3級とFP3級をとりました。〇理由 娘が、大学受験にあたり、自分が何か頑張ってる姿を見せたら、娘も頑張るだろうと思い、何がいいか考えて、伸ばし伸ばしにしていた簿記3級とFP3級合格を目指しました。新NISAも始まり、お金の勉強をす...