2025-09

資格取得について

簿記3級合格方法③

一番の合格への近道は、 とにかく、勘定科目一覧表を覚える! 淡々と問題を解いて、合格点に近づける! 点数が取れなくても、落ち込まない! 淡々とインプットと多めのアウトプットする! 以前に、「みんチャレ...
資格取得について

簿記3級合格方法②

4月より勉強を始めて、夏休み前には合格したかったので、6月ごろ、7月には最後まで終わるのだろうか、と不安になりました。 そこで、試験内容を確認しました! 〇試験内容 第1問(仕訳)が45点、第2問(補助簿・勘定記入)が2...
Uncategorized

簿記3級合格方法①

テキストも購入したし、ぜひ合格したい!と思いました。 3か月で合格できるだろうと思い(なんの根拠もない自身、、、)、とにかくテキストにむかいました。 でも、言葉が入ってこない! なので、人気のYouTubeを見ることにし...
資格取得について

資格取得について

昨年、簿記3級とFP3級をとりました。 〇理由  娘が、大学受験にあたり、自分が何か頑張ってる姿を見せたら、娘も頑張るだろうと思い、何がいいか考えて、伸ばし伸ばしにしていた簿記3級とFP3級合格を目指しました。 新NIS...
Uncategorized

はじめまして、このブログについて

はじめての投稿です。ブログにお越しいただきありがとうございます。 このブログを書いている、雪だるまと申します。 50代になり、健康、株のこと、小さな挑戦、日々の小さな気づきをのんびり書こうと思います。 こ...
タイトルとURLをコピーしました